2017年6月21日 (水)

眠気を感じてもはっきりした意識で瞑想する

(眠気を感じても意識を中心に置いて、はっきりした意識で瞑想する) 今までは、睡眠というのが瞑想において障壁になっていて、瞑想をすると寝てしまうし、睡眠が足りてないと幽体離脱もなかなかできなかった。ナワリズムにおける睡眠を研究してみると、「ふつうの眠りは集合点の移動は人間の帯のどちらかの端に沿って起こる。そうした移動は、つねに眠りと対をなしている。訓練による集合点の移動は眠りと対をなすことはなく、人間の帯の中央部に沿って移動する。その位置が高められた意識からさらに左側奥深い別の地点まで行くと、夢見のからだの位置になり、ぼんやりした光になる。」となっている。今までは覚醒と睡眠の間のぼんやりした意識(シーター波)での瞑想が重要だと思ってたけど、実はそうではなく、幽体離脱の意識は高められた意識に近い位置にあるので、はっきりした意識で瞑想することが大切であるということになる。 眠気を感じるということは、集合点は端に沿って移動はしてるということなので、逆にそれを利用して意識は第2の集合点の位置(腹)に置いて、集合点を中心に保持してはっきりした瞑想すればいいということになる。

(腰腹尻大緊張)
今までは腰腹大緊張ということで、腰と腹だけに焦点をあててきたけど、肥田先生によると腰と腹と足の力が必要である。なぜなら中心力は腰と腹と仙骨の三角形の中心にあるので、三方向から中心に向けて圧迫を加えることが必要だからである。ただ立ち姿勢での瞑想は足の力を加えることができるけど、座姿勢、寝姿勢では難しい。それで考えたのが腰と腹の緊張と同時に、肛門の筋肉も緊張させるということである。この瞑想法は、健康にもいいし、効果もあるようなので続けていきたい。

夜寝る前に、睡眠をあまりとれてない状態で、腰原尻大緊張と目の焦点を第2の集合点に保持するということと、呼吸法(全て吐き出して、思いっきり吸い込む)に注意して瞑想する。睡眠が取れてなくても、集合点が中心の位置に移動して、そこにあるエネルギーフィールドが活性化すれば、はっきりした意識で瞑想することはできる。寝姿勢になってしばらくすると、部屋の中で離脱する。性衝動を感じたので、性的な存在を期待したが何も起きず。しならくして肉体に戻り、再離脱する。今度は性衝動もなく、幽体の腹に集中して離脱したまま瞑想を続ける。すると幽体が自然に上昇し始める。しばらく上昇した後。肉体に戻されて終了する。