2015年3月16日 (月)

忍び寄りの術

最近、仕事上で1年のうちで最も重大なイベントがあり、しかも経験したことがなかったので、不安になってカスタネダの「時の輪」を何度も読み返してみた。ナワリズムによると、普段と違う出来事というのは、人間の集合点を動かす力がある。普通の人は、普段と違う出来事に出会っても今までの価値観にしがみついているので、集合点を移動させることはない。それに対して、戦士は普段と違う出来事に出会うと、忍び寄りの術によって、集合点を腹の位置にある第2の注意力まで移動させる。忍び寄りの術とは戦士が普段心がけているふるまいの方法であり、①戦いの場所を選ぶ②不必要なものは捨てる③全ての行動に命をかける④何事も恐れない⑤難問に直面したらとりあえず退却する⑥時間を凝縮する⑦一番前に出ないという7つの原則がある。集合点を移動させることにより、活力、集中力、第六感などが向上して、たいていの難問は対処できる。肥田式強健術は腹9部、部分力1部の力を入れるのを心がけることよって、作業などに中心力を活用する術であるが、アプローチは違えど、ナワリズムの忍び寄りの術も腹の位置に集合点を移動させて人間本来の能力を掘り出すものである。