肥田式瞑想法では呼気で腰腹間に精神を置き、腰腹を緊張させて丹田に気を発生させて、吸気でリラックスして、気を背骨にそって上昇させる。肥田式強健術を10回くらいすれば、丹田に何か流動的な気のような感覚は毎回感じるのだが、今までは気を感じたらすぐ呼気から吸気に移行していた。そこで、今回は呼気で気を感じても、すぐには吸気に移動せず、腰腹の緊張を続けて、できるだけ丹田に気を保持するようにしてみた。すると前回より、強く気を感じるようになった。そして瞑想を続けて、眠りに落ちる直前に離脱。部屋の中で幽体が下へ下へ落ちる感覚がして、しばらくして離脱は終了した。
