2015年4月21日 (火)

長時間離脱

夜、瞑想時に反復(今までの人生を思い出す行為)も行ってみた。カスタネダの「夢見の技法」によると反復は意識の集合点を移動させる効果があるとのことである。寝姿勢になって瞑想を続け、しばらくして部屋の中で離脱。幽体であぐらを組んで丹に集中する。しばらくすると肉体に戻されるが、再離脱してあぐらを組みなおす。何回か肉体に戻り、再離脱を繰り返す。幽体であぐらを組んで、丹に集中することは第2の意識に集合点を固定させる効果に加えて、幽体になってあぐらを組んで宙に浮くことにより、幽体に離脱をしていると確信させる効果もあることに気づいた。いわばカスタネダのいう「夢の中で飛ぶ」のと同じ働きもある。部屋の中から、幽体はいつのまにか、外で移動している。周りは、うす暗いままで、特に何かに会うということはない。しばらくして終了する。

 

2015年4月18日 (土)

幽体であぐらを組んで、何度も離脱

昼寝後、寝姿勢で丹田にエネルギーを感じながら瞑想を続ける。しばらくして体が浮き上がり、周りは暗いままで幽体の目は見えないが、部分的に離脱する。そこで、カスタネダの「夢見の技法」に書かれている「エネルギー体を完璧なものにするために集合点をその位置に固定するのだ。その手順は単純そのものだ。それに忍び寄るということを意図すればよい」という記述を思い出し、幽体であぐらを組み、幽体の丹田(第2の意識)に集中して、マントラを唱え続ける。肉体に戻っても、再度離脱し、幽体であぐらを組んで瞑想を続ける。何度も離脱と幽体での瞑想を繰り返した後、終了する。

 

2015年4月12日 (日)

目のテクニック

カスタネダの「呪術と夢見」に「目の焦点を、第二の注意力の先端に合わせる」という記述がある。瞑想においては、腰腹の一点にいかに集中するかというのが重要な要素であるが、さらに、いかに継続して腰腹の一点への集中を続けられるかというのも大切になってくる。その上で、この「心の目で腰腹の一点(第二の注意力)を見つめる」テクニックは、非常に有効であると思う。

 昼、立ち姿勢での肥田式瞑想法から、結跏趺坐、寝姿勢での瞑想に移行しながら、目の焦点を、第二の注意力に合わせるようにして、腰腹一点への強い集中を続ける。変性意識に移行したのが感じられ、足が浮き始め、部分離脱する。幽体の目ははっきり見えないが、手探りでドアを開け壁づたいに進む。再度部屋の中で離脱して、しばらくして終了する。