2015年7月20日 (月)

長時間離脱

昼寝後、眠気がない状態で瞑想する。いつものように腰腹大緊張をしながら、今回は特に無念無想を持続しながら瞑想することを心がけた。半結跏趺坐から寝姿勢になって、しばらくすると夢うつつの中で体の一部が浮き始める。次に、夢の中の別の部屋にいて、そこで体(第2の体)全体が分離する。部屋から外に出ると、そこはジャングルでしばらく滑走してると、小さな恐竜みたいなものに追いかけられてる感じがしたので部屋に戻る。次に、うす暗い中、高い建物がある場所にいる。その近くに平屋が何件もあるので、次々とのぞいてみる。ドアをいちいち開けなくても、頭をドアにつっこむと、すりぬけてのぞけた。2件ほどシャワーを浴びてる家があった。中の住人に気づかれたようなので、ジャンプしながら先ほどの高い建物のところまで逃げる。もう充分だと思い、肉体に戻り終了する。

カスタネダによると夢見とは意識の集合点を左側に移動させることである。我々の意識を固定させているのは、内部の対話であり、集合点を移動させるには内部の対話を止めるのが必要になる。内部の対話を止めるには、止めるという強い意図が必要である。

 

 

 

2015年7月 8日 (水)

イーグルの放射物

カスタネダによると、人間を含め、あらゆるものはイーグルの放射物でできている。それは光の繊維のようなもので、その繊維には自覚があって、生きていて、量は無数にあり、ひとつひとつがそれ自体で無限のエネルギー源になっている。私自身の経験でいうと、学生の時に瞑想している時に、黒いものが尾てい骨から背骨を伝って上昇して、その後にしばらくの間、意識が光の強力な圧力で満たされたことがあった。まさしくこの光こそがイーグルの放射物そのものの記述と一致するし、この体験がカスタネダのいう第3の注意力に入るということなのだと考えている。

昼寝後に眠気が全くない状態で瞑想する。腰腹の中心に「イーグルの放射物」を観想しながら瞑想する。幽体が浮き上がり、部屋の外に出て、空中を滑走する。(周りは暗い)その後、下に下降して、部屋に入る。その広い家の中の部屋の扉を次々と開けていく。そして、また幽体で性衝動に駆られてしまい、肉体に戻されてしまう。

眠気というのは瞑想の最大の障壁で、瞑想の途中で眠気に負けて寝てしまうことはしょっちゅうだが、それでも幽体離脱には多少の眠気は必要だと思っていたが、今回は全く眠気がない状態で幽体離脱ができたので、今後の参考にしたい。