OBE

OBEの歴史 william buhlmanの理論 脳波 至高体験 モンロー研 Robert Bruceの理論 Oliver Foxの理論 Stephen LaBergeの理論

OBEの歴史
20世紀初頭
エドガー・ケーシー 霊媒。霊言により予言する。
幽体離脱(OBE)のさきがけとなる3人。それぞれ自分の体験を分析して、その技術を本に著した。
 ウラム フランス人。「Practical Astral Travel」
シルヴァン・マルドゥーン(S. Muldoon ) アメリカ人。 「The Projection of the Astral Body」など多数
オリバー・フォックス( Oliver Fox ) イギリス人。「Astral Projection」
20世紀後半~現代
クルッコール博士(Robert Crookall) 科学者クルッコール博士は700以上のOBE報告を分析した。
アレックス・タナウス(Alex Tanous) 幽体離脱をして過去や未来に行くことができた。
ロバート・モンロー(Robert A. Monroe) 幽体離脱経験を3冊の本にまとめ、モンロー研究所を設立した。
  
ウィリアム・ブールマン (William Buhlman) 自分の体験と理論を「Adventures Beyond the Body」にまとめ、現在も体外離脱のワークショップを行っている。
ブルース・モーエン(bruce moen) モンロー研のセッションを何度も経験して、その体験を4冊の本に著す。
ロバート・ブルース(Robert Bruce) ベストセラー「Astral Dynamics」を著す。
スティーヴン・ラバージ(Stephen LaBerge) スタンフォード大学で明晰夢研究に携わる。自ら明晰夢を数多く体験する。
   RV(リモートヴューイング)
インゴ・スワン(Ingo Swann) スタンフォード研究所(SRI)で被験者としてRVに従事する。
ジョー・マクモニーグル(Joseph McMoneagle ) RVで有名だが幽体離脱も経験し、モンロー研究所とも関わりがある。

ウィリアム・ブールマン (William Buhlman) の理論
眠りに落ちる前にできるだけ長く意識を保持して、離脱するためのテクニック
 
アファメーション 眠る前に、これから離脱する旨のアファーメーションを唱え続ける。意識が眠りに近づけば近づくほど、強くアファーメーションを唱えるようにする。
   
イマジネーション 眠りに落ちる前に、自分から離れている部屋の中の物や人や場所を想像する。そして、想像力を使って、詳しく見たり触れたりしてみる。
   
夢の会話 眠る前に、夢の中で夢と気づく旨のアファーメーションを唱え続ける。意識が眠りに近づけば近づくほど、強くアファーメーションを唱えるようにする。
 
 
振動 振動は離脱の兆候なので、体の中に振動を探り、振動を感じたら、意識的に体中に拡げるようにする。肉体に最も近い精妙な身体であるエーテル体はチャクラと呼ばれる7つのエネルギー中枢をもっていて、チャクラは、高次のエネルギーを、現実の世界に流す働きがある。チャクラが刺激され開くと、高次のエネルギーが流れ、その結果として、振動として感じられる。
   
離脱後のテクニック
 
Clarity

離脱後に、意識が薄れてきたら「Clarity(意識がはっきりするように)」と,意識がはっきりするまで繰り返し心の中で強く要求する。そうすることによって、長時間離脱することも可能となる。

   

 

raise our vibratory rate

experience my higher self

move inward

 

離脱後に、「raise our vibratory rate(振動のレベルを上げて、第2の身体に移行する)」、「experience my higher self(高次の自我を体験する)」もしくは、「move inward(内へ移動する)」と要求することにより、より精妙な体に変えることができる。それはよく内にひっぱられる感覚として体験される。体の振動と周りの世界は連動していて、体の振動が変われば周りの世界も変わる。
 
離脱後の身体とそれに対応する世界
第1の身体 意識は肉体の意識に似ている。 consensus world 現実世界と同じに見えるが、そのものではない。意識でなかなか環境に変化を起こせない。
       
第2の身体 意識はよりはっきりして、内のエネルギーの感覚が高まる。ビジョンや光を伴った経験も増える。 non consensus world 公園や森などの風景。この世とは違う別世界。意識で環境に変化を及ぼすことができる。
       
higherーself (soul) 時間と空間と形の概念を超えている。より濃密な世界に対する知覚と影響力が拡大する。 natural energy environment 形のない世界。エネルギや光として体験される。全体との一体感を感じる。

脳波 意識は連続体であり、焦点が変われば知覚される世界も変わる。瞑想で内面に集中することにより、ミッドアルファ波、さらに集中して無我の状態になり、シーター波の状態になることが可能である。
β(ベータ波 14~26HZ)   周りの世界にとらわれている状態。いらいらした状態。
α(アルファ波) 内面に集中した状態。α3、α2、α3に分類される。
α3(ファーストアルファー波 12~14HZ) 緊張した集中状態。
α2(ミッドアルファー波 9~12HZ) リラックスしながら集中している状態。勉強やスポーツなどで能力が発揮できる状態。
α1(スローアルファー波 8~9HZ) ぼんやりしたまどろみの状態。
θ(シータ波 4~7 Hz ) 浅い睡眠状態の時に現れる脳波。またθ波には、瞑想などのかなり集中したときに発生する「 覚醒θ波」と呼ばれる波長もある。通常は長く維持するのは難しい。幽体離脱が可能な状態。
δ(デルタ波 0.5~3 Hz ) 眠っている状態。

睡眠と脳波の関係




入眠から90分のサイクルで夢を見るレム睡眠が現れる。これを利用して、1度寝て目覚めた時(2度寝時)に瞑想を行うことで、幽体離脱はやりやすくなる。

至高体験
ブルース・モーエンの体験 ブルースモーエンは、車を運転しながら離脱するほどの能力を持っているが、その発端となったのが至高体験である。
モンロー研でのセッション中に、高振動の波が、体の底から頭頂まで上がるのを感じ,強烈な喜びがかけめぐり、何百もの”we love you”というコーラスを聞く。
この体験の後、モーエンは眉間の振動と言葉を結合させることにより、トータルセルフと会話できるようになった。
さらに、離脱中に、円盤もしくは擬人化した男のイメージを意図することによって、高振動の振動を感じ、トータルセルフとしばしばコミュニケーションできるようになった。
マクモニーグルの体験 マクモニーグルは、リモートビューイングをするようになる前に、臨死体験で至高体験を経験している。
毒を飲まされた後に、自分自身が倒れてから、病院に運ばれるまでの一部始終を幽体の状態で目撃する。
自分自身が手術を受けているのを見ている時に、首の後ろに暖かさを感じ、それが第2の体中に拡がるのを感じる。その時にものすごいエクスタシーや力の感覚とともに、光と一体感を感じる。そして光の中で ”肉体に戻りなさい”という声を聞き、意識を回復する。
この体験の後マクモニーグルは、他人が話している時にその考えがわかるようになった。また幽体離脱も経験するようになった。

 
モンロー研
 

ヘミシンクとは、左右の耳から異なる周波数の音を聞かせることによって、脳内にその差5ヘルツで振動する周波数(聞こえない音)を発生させるものである。脳がこの5ヘルツの周波数に同調することにより、高振動のシーター波を脳内に発生させることができる。さらに左右両方の脳に伝えられるので、右脳と左脳が同調して活動するようになる。したがって、ヘミシンクを聞く時は耳で聞くのではなく、脳内で発生する5ヘルツの周波数の振動を感じ取り、その振動を拡げるようにして聞いた方がよい。

ヘミシンクを聞いた時のシータ波  
メンタルツール ヘミシンクを聴く際のテクニック
エネルギー変換箱 ヘミシンクを聴いている間に、雑念を入れて置くための想像上の箱。
レゾネント・チューニング ヘミシンクを聴く際の呼吸法。息を吸い込むときに宇宙に充満しているエネルギー(気)を取り込み、エネルギー体(第2の体)が強化されるのをイメージし、吐き出すときに「アー」、「オー」、「ウーム」などの声を出しながら、体内のよどんだエネルギーを静かに出す。

レゾナント・エナージー・バルーン    (リーボル)

レゾナント・チューニングで蓄えたエネルギーを使って、頭のてっぺんからエネルギーが噴水のように流れ出し、体に沿って流れて、足の底から体内に入るようにイメージする。外的から自分を護ってくれるエネルギー・シールドのようなもの。

 

アファメーション 自分の意図(自分は肉体を超える存在であり、これから非物質の世界を体験する等々)を宣言する。
フォーカス 意識は連続体であり意識の焦点が変われば周りの世界も変わる。モンロー研では意識の焦点をフォーカスと呼んでいる。
focus10 意識は目覚めて、肉体は寝ている状態。
focus12 肉体を超えて意識が拡がった状態。
focus15 時間がない状態。過去や未来への意識の移動が可能である。
focus21 この現実世界の時空の端。他のエネルギー体系の架け橋。
大ざっぱに言えばFocus10~15はリモートビューイングの領域、focus21以降は体外離脱の領域だと言える。
focus23 この現実世界に似た世界。
focus24~26 死者の意識が創り出した世界。
focus27 霊的に進化した魂が創り出した世界。
focus35 高次の自我(トータルセルフ)が存在する世界。
   
ロバート・A・モンローの理論
リラックス法 状態A  覚醒と睡眠の境界を、ひとつの考えに集中しながら、とどまり続ける。
状態B  意識の集中を解除して、何も考えないで覚醒と睡眠の境界にとどまり続ける。
状態C  状態Bから、五感の感覚がなくなるまで、さらに意識を意図的に深めていく。
状態D  疲れて眠い時ではなく、休息が足りている時に状態Cを達成する。
   
振動

リラックス法でリラックスできたら、頭の中に振動を感じるようにする。振動を感じる方法は、両目の外側の縁から二本の線が出ているとイメージして、それが額から30センチ離れたところで、ぶつかると考えて、そのぶっかった点の圧力をイメージする。次にその交差点の額からの距離を180センチまで伸ばし、今度はその交差点を90度上に曲げ頭より高い位置に置く。その点で振動をさがし、振動を見つけたら、頭の中にまで振動を引っ張りこむ。振動を頭から全身に広げ、頭からつま先まで往復させる。さらに心の中でイメージすることによって、振動数を増やし、振動を滑らかにするようにする。そして、浮き上がったり、回転することによって、離脱は可能になる。

   
第2の身体 第2の身体とは、肉体とそっくりの身体で、第2の身体では、肉体から5m以上離れることはできない。
モンローの体脱のプロセスは、肉体から第2の身体で離脱した後、第2の身体を肉体近くの軌道に置いたまま、第2の身体からも回転して出て、第3の身体というかエネルギーのエッセンスのような状態でで動くという要素から成っていた。
   
アイデント 住所/名前。
もののエネルギーのパターンのこと。信号のようなもので、これをたどってその場所もしくはそのものの根源へ行き着くことができる。場所より人を目標にする。モンローは離脱後にアイデントに向かって伸びをすることによって移動した。
アイデントには場所だけでなく時間も含めることができる。
   
IT I/There、向こうの自分。ハイヤーセルフなどとも呼ばれる、すべての過去世と現世の自分の総体のこと。モンローはITを執行委員会のイメージでとらえてる。もしくはITを母船、自我をシャトルのようなものと例えている。モンローは離脱の体験に限界を感じていた時に、離脱後に内面に助けを求めるようにしたところ、知らずしらずのうちに、ITが離脱のナビゲート役をしてくれ、離脱の体験の幅が広がったとしている。
   

ロバート・ブルース(Robert Bruce)の理論
Mind Split理論 肉体は眠り、意識は目覚めた状態(トランス状態)になると、意識はエーテル体に移行する。エーテル体はエネルギーの源であり、生きている間は、完全に肉体から離れることはないとされている。そこで、エーテル体は幽体を生成する。離脱前の振動は、そのエネルギー活動の現れである。幽体が生成されると、意識は幽体にコピーされ、幽体離脱が起きる。離脱している間も、幽体はエネルギーをエーテル体から受け続ける。離脱中に意識は抜け出して肉体は空になるという従来の考え方ではなくて、意識がコピーされるという考え方である。
  

オリヴァー フォックス(Oliver Fox)の理論
   
松果腺の扉 脳の中に想像上の落とし戸を思いうかべる。トランス状態になると、.流動的な内部の体を感じるようになる。そして、この霊妙な体を松果腺に集め、脳の落とし戸から逃れて、扉からとびだそうとしているかのように思いうかべる。
   
松果体は脊髄の上の後ろの部分にあり、後ろから見ると左脳と右脳の真ん中に位置していて、グリーンピースほどの大きさである。メラトニンを生成する分泌腺であり、睡眠パターンを調整するものとして定義されている。
   

スティーヴン・ラバージ(Stephen LaBerge)の理論
MILD 1. 2度寝時に自分が見た夢の内容を何度も想起してみる
2.  「次に夢を見る時に、自分が夢を見ていることを認識する」とアファメーションを唱える。
3. リハーサルとして、夢に戻った自分を思い浮かべ、自分が夢を見ていることを認識していると想像する。
4. 自分の意図が固定するか、寝入ってしまうまで、2と3をの手順を繰り返す。
   
回転テクニック 明晰夢の中で、夢の体で、後ろ向きに倒れるか、コマのように回転することによって、目覚めや明晰夢の喪失を防ぐことができる。